株式会社ウェブライフのクリエイティブ事業であるCRYPTOMERIAにて、カナダ発のアウトドアブランド「ARC’TERYX(アークテリクス)」の提供するドキュメンタリー映像を制作しました。
本作品は、クライミング競技において国内外を問わず様々な大会で優勝を重ね、日本を代表するクライマーである藤井 快氏の内面に迫るドキュメンタリー。
昨今では競技ルール変更などが行われ、思うような成績を出せずにいたなか、自身の原点でもある外岩でのクライミングを通じて、本来的なクライミングの楽しさに気づいていきます。
アスリートとしての自分、クライマーとしての自分、父や夫としての自分と向き合い続ける藤井氏が見つけた「ノボル」意味をテーマにしています。
ARC’TERYXは、高品質で機能性に優れたプロダクトを展開し、世界中のアウトドア愛好家に高く支持されているブランドです。
WEBLIFEでは、アウトドアアクティビティの素晴らしさ・そこに向き合い生きる人の選択や想いを、街の中で窮屈さを感じている人達へ伝えたいというコンセプトのもと、ブランドのファンに直接語りかけるための手段として、ARC’TERYXのドキュメンタリー映像を制作しています。
ARC’TERYXの公式YouTubeチャンネルのコンテンツとして公開
クリエイターコメント
クライミングは、誰もが楽しめるスポーツです。「年齢・性別・ハンデキャップの有無に関わらず、誰にとっても平等である」という、この藤井氏の思いを広く視聴者に伝えたいと考え、映像構成を行いました。
(WEBLIFE 向井 拓也)
藤井氏が普段から通っているジムやご自宅、岩壁などで撮影しました。迫力のある岩場など、リアルな世界観を通して少しでも多くの人にそのメッセージが届くことを願って作っています。
撮影現場ではチームで連携して、フランクにコミュニケーションをとりながら、仕事相手ではなく「同じ山仲間」と思ってもらえるように心がけており、自然体の藤井氏を映し出せたと思います。
(WEBLIFE 井上 貴志)
(WEBLIFE 向井 拓也)
藤井氏が普段から通っているジムやご自宅、岩壁などで撮影しました。迫力のある岩場など、リアルな世界観を通して少しでも多くの人にそのメッセージが届くことを願って作っています。
撮影現場ではチームで連携して、フランクにコミュニケーションをとりながら、仕事相手ではなく「同じ山仲間」と思ってもらえるように心がけており、自然体の藤井氏を映し出せたと思います。
(WEBLIFE 井上 貴志)
Credit(敬称略) | |
---|---|
Director / Editor | 向井 拓也(WEBLIFE) |
Cinematographer | 福田義博、大橋翔、向井 拓也(WEBLIFE)、井上 貴志(WEBLIFE) |
Drone | 五十嵐典之(CREARC) |
Colorist | 田中 諭 (Omnibus Japan) |
Art Designer | 杉江宏典(WEBLIFE) |
CG | 遠田 一真(WEBLIFE) |
Title Design | 井上貴志(WEBLIFE) |
Music | HIROSHI WATANABE aka Kaito |
Production Supervisor | 照井大地(JMGA山岳ガイド) |